DVD バップ 2006/04/21 ¥7,140
80年代を代表する人気TV刑事ドラマ『あぶない刑事』の映画版シリーズ、前作から7年ぶりにお目見えとなった第6作。7年前に生死不明となっていたタカ(舘ひろし)とユージ(柴田恭平)、2人の刑事は、何と韓国で核兵器の闇取引をめぐる潜入捜査を行っていた!? そして久々に帰国した彼らを待ち受けていたものは…。 前作とのつじつまあ…



タカとオオシタには老けて欲しくないです。。。

だいたいあの設定で老けるなよ。。。(謎

んー。。。ロートル刑事って感じw

星2.2つ。
DVD ジェネオン エンタテインメント 2006/04/21 ¥3,990
出張で少年時代を過ごした北九州・門司を訪れた鈴谷は、そこで20年前の自分に出会う。そして自分が1986年にタイムスリップしていることに気づく。そこで彼は、かつて手術を拒否して、難病で亡くなった憧れのお姉ちゃんを救おうと決意するが…。 タイム・トラベラー映画は、歴史を変えてはいけないというのがお約束だったが、本作は未…



羽田発ー門司行きのチケットに萎えた。。。
なんだよ門司行きって。
直通かよ。
門司空港とかねぇよ。。。
地元民をなめんなw
響ホール、20年前からあったっけ?
当時なら市民会館か厚生年金会館じゃねえかな。。コンサートって。
なまじ知ってる場所がロケ地、それも20年前とかいう設定だと粗を探しちゃいますね。。。というか、そういう時代考証はちゃんとやってて欲しいと思うわけで。

ストーリーは悪くないですが、作りが寄せ集めって感じですね。
タイトルを台詞に使うのはいいけれど、どう見ても「いま、会いにゆきます」をパクってる雰囲気だし、ラストなんて「タイタニック」のパクリじゃね?
なんかやっちゃったなぁ。。。って感じの映画。

星2.1つ。
DVD ポニーキャニオン 2005/11/16 ¥8,190
男のシンクロをテーマにした青春ドラマの最終章。大学の単位を落としてしまい、単位をもらう代わりに小島での仕事を手伝うよう命じられた昌俊は、そこで夏祭りにシンクロをするという3人組に出会う。元唯野高校シンクロ部員の昌俊はコーチを頼まれ…。


ドラマの「1」の続編になるのね、一応。「2」って別物なのかな?観たことないからわかりません(^^;

で、これなんだけど、まあ、普通に面白かったです。
「1」観てた人なら観るべきかな〜

大きな古時計

2006年6月19日 映画
DVD BBMC 2006/03/24 ¥3,990
今は動かない柱時計、何故11:05で止まっているのか…
仲の良い耕平と雅也の兄弟は一度に両親を失った。二人は両親が経営していた大きな柱時計がある小さなホテルを引き継ぐが、なかなか客は来ない。そんなある日、突然若い女(彩華)が舞い込んでくる。不躾に「一番客のいないホテルを聞いてきた」という彩華に、憮然とする二人だったが、柱時計に興味を持ち天真爛漫な彼女の姿に、次第に惹かれていくのだった…。


どうということもない。
最後の展開、気に入らない。
「私が買います!」だと?ふざけるな。
金持ちは何でも金で解決すると思いやがって。

って気分になりました(笑)
ま、実際、解決するんだけどね〜

(- 。-)y-o0O

星2.3つ。
DVD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006/04/19 ¥5,565
頭文字[イニシャル]D 4th Stage セルDVDシリーズ最終巻遂にリリース!!大迫力の5.1ch。臨場感溢れるバトルシーンの連続が五感を刺激していく!!


4thステージ最終巻ですね。神奈川に行く手前で終わりかぁ。

まあ、原作もここからあまり進んでないししょうがないところでしょう。
うん、おもしろかったです。はい。

鳶がクルリと

2006年6月14日 映画
DVD 東映 2006/03/21 ¥5,460
『凶気の桜』の薗田賢次監督、観月ありさと哀川翔主演によるコメディドラマ。大企業に勤めるエリートOL・貴奈子は、わずか2週間である工事を完成させるよう命じられる。早速、鳶職人を探し始めた貴奈子は、“日本晴れ”という会社を訪れるが…。



鳶ってああいう世界なの。。?
まあ、いいけど。
大企業が工事の発注で直接、鳶に頼むなんてあり得ないっしょ。
大手ゼネコン通して下請け、そして鳶。って具合じゃないのかな?
と、設定にだいぶ納得がいかないのだけど、それはまあ、おいといて。。。
うーん。。なんだろ、凄く中途半端なコメディ?

もうちょっと練って欲しい感じ。全てにおいて。

星2.3つ。

ULTRA BLUE

2006年6月13日 音楽
宇多田ヒカル CD 東芝EMI 2006/06/14 ¥3,059
This Is Love
Keep Tryin’
BLUE
日曜の朝
Making Love
誰かの願いが叶うころ
COLORS
One Night Magic feat.Yamada Masashi
海路
WINGS
Be My Last
Eclipse(Interlude)
Passion


まだ半分くらいしか聴いてませんが。。。
良くも悪くも最近の宇多田って感じのアルバムですな、はい。
DVD GPミュージアムソフト 2006/03/25 ¥4,935 舞鶴に住む15歳の少年サム(浜上竜也)は知的障害を持っているが記憶力は抜群にいい。在日朝鮮人のハハ(倍賞美津子)は潜水夫のチチ(原田芳雄)とサムの教育方針をめぐって対立し、現在妹を連れて別居中である。そんなサムとその家族が、暴力団を巻き込む警察汚職事件に巻き込まれてしまうが…。 鬼才・森崎東監督が『黒木太郎の愛…


おもいのか軽いのか。。。
んー。。。まあ、邦画ぽいんだけどねぇ。。。
ちょっと好きじゃないかも。

星2.34つ。
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2006/03/03 ¥3,129
人気アメリカンコミックの映画化は数多くあるが、この原作は1961年に連載がスタート。アメリカでは、原作者が同じスタン・リーの「スパイダーマン」より古くから親しまれている。実験のために宇宙へ向かった科学者ら5人が放射能を浴び、DNAが変質。地球へ帰った彼らのうち4人は、超人的能力によってヒーローに祭り上げられる。残りの1人は…



このパッケージだとジェシカ・アルバが主役ってことになるね。。w
まあ、ある意味正解な気もするが。

個人的にはそれなりに楽しめたけどな。
アメコミらしさが良く出てたんじゃないかな。
ジェシカ・アルバ、キュートでセクシー。うん。なんとか脱がせようとする監督が気に入った(笑)

続編作るぞー的な終わり方はどうも感心しませんけどね。

何も考えたくない時はいいかも(笑)

星2.5つ。
DVD バンダイビジュアル 2006/03/24 ¥3,990
バスジャック事件をきっかけに知り合った警察官のシンゴ、自由奔放なテツ、自室で秘密の実験を行うサキの3人。シンゴとテツは3ヵ月後再会を果たし、日頃の憂さ晴らしのため“復讐請け負いゲーム”を始めるが、いつしか想像もつかない方向へと転がり始めるという物語を描いた青春ドラマ作品。加瀬亮、オダギリジョー、栗山千明ほか出演。





んー。。。
ちょっと期待はずれだったかな。
なんだかなぁ。。。
現代版「太陽を盗んだ男」的な感じがしないでもないけれど。。。
中途半端に軽かったり重かったり。。。アンバランスな感じ。
まあ、それも狙いなんだろうけどね。

意外と出番の少ない栗山千明。

星2.23つ。
DVD ハピネット・ピクチャーズ 2006/03/17 ¥3,129
童話の原作者として知られるグリム兄弟を主人公にしたファンタジー。19世紀初め、フランスが占領するドイツで、悪魔ばらいと称して詐欺をはたらく兄弟が、呪われた森に住む本物の魔女と闘うことになる。テリー・ギリアム監督の演出により、兄弟を演じるマット・デイモンとヒース・レジャーが、これまでの作品とは違った新たな魅力を放つ一…



んー。。。なんだろう。。明るいスリーピーホロウ。。。?(笑)

それなり。

とりあえず、主演のモニカ・ベルッチとレナ・ヘディは美人ですねぇ。。。ま、そんだけかな。。。。(^^;

星2.28つ。
DVD バンダイビジュアル 2005/12/23 ¥3,990
『夜逃げ屋本舗』の原隆仁監督によるお色気コメディ。倒産寸前の病院に患者・恩地が運ばれてくる。恩地は命を助けてくれたお礼にと病院の再建を買って出る。しかし、恩地は風俗業界を専門に扱う建て直し屋であり、病院は大変な事態へと巻き込まれることに。

うん。邦画だ。おバカ系の。
キャバクラ病院ですな(笑)

大勢が見てる前での病院のロビーでの開腹手術だけはどうかと思うが。。。まあ、おバカ系なので許されるのかな。

わりと面白かった。

星2.76つ。
DVD 東宝 2005/12/23 ¥2,940
人気脚本家三谷幸喜の初監督作品は、劇団東京サンシャインボーイズで自ら脚本を書いた舞台の映画化である。ラジオ・ドラマ放送中のスタジオという限られた空間で起きるさまざまな出来事を、笑いで包んだシチュエーション・ドラマ。
鈴木京香が演じる主役のみや子は、ラジオドラマの脚本コンクールで自作が採用された。ところが、放送直前になって主演女優が役名に不満を言い始めたことから、スポンサーやほかの出演俳優も次々に注文をつけだす。プロデューサーやディレクターは唯々諾々とそれを受け入れ、シナリオはどんどん書き替えられていく。怒ったみや子はスタジオに立てこもるのだが…。三谷流作劇術を堪能できるとともに、多彩な脇役陣も楽しめる。特に警備員役、藤村俊二のひょうひょうとした演技は見る価値がある。(堤昌司)



はじめてちゃんと観たかも。この映画。
あー三谷だなーって感じですね。
なんだろ、安心して観られるっつーか、慣れ親しんだ雰囲気というか。。個人的には「みんなのいえ」より好きかな。

星3.4つ。
DVD ビデオメーカー 2006/02/03 ¥3,990
幼い頃、亀に乗って竜宮城へ行くことを夢見ていたアキ(平岡祐太)と勝男(大森南朋)。ずっとその夢を追い続けながら沖縄で地道に働く勝男と、都会に憧れ島を出たアキは、いつしか別々の人生を歩いていた。しかし夢もやりたいことも見つからず、トラブルを起こしたアキは、勝男を頼りに沖縄へと逃げ帰ってくる。面倒に巻き込まれたくないと思いながらも、アキを放っておけない勝男。そして勝男はまた、未だ竜宮城へ行けないことを思い悩んでいた。そんな中、浜で記憶を失って倒れていた謎の美少女・イチゴ(加藤ローサ)を勝男が助けたことから、二人の運命は大きく変わっていく。海を見ると涙がとまらないというイチゴに、乙姫をダブらせる勝男。一方、突然のイチゴの出現にとまどうアキだったが、イチゴの明るく前向きな性格にいつしか微妙な感情が生まれていた・・・。
そしてアキは勝男の元に身を寄せる盲目のボクサーのツヨシやサンシン弾きの青年らとの出会いの中で、次第に本当に大切なことが何なのかを模索し始める。本当にしたい事が見つからず苦しむアキ、そして竜宮城への夢を見続けた勝男。自分が何者なのかもわからないイチゴ。現代の対称的な若者たちの生き様が、沖縄の風光の中に土着の文化や伝統を織り込みながら描かれる。


んー。。よくわかんねえ。。。汗
特典映像で監督とかが「1回観ただけじゃわかんない。何回も観るとああそうかって思うところとかいっぱいある。」って言ってるんだけど、、、何回も観たいと思えないのよねぇ。。。ww

加藤ローサ、かわいい。「東京タワー」の演技は「どうなんこれ」って感じだったけど、今回のは普通だった。今後に期待してもいいのかな。

星2.2つ。

1リットルの涙

2006年6月4日 映画
DVD 東映 2006/01/21 ¥5,460
木藤亜矢(大西麻恵)は中学3年のとき、脊髄小脳変性症という全身が次第にマヒしていくという治療法のない難病に侵されながらも高校に入学。しかし日に日に病状は悪化し、やがて養護学校へ転入することになる…。病魔に侵され、25歳でこの世を去った木藤亜矢が21歳まで書き綴った日記をもとに描かれるヒューマン映画。 岡村力監督のい…


ドラマにもなって一躍有名になりましたね。
どうなんだろうなぁ
原作(というのかな。。この場合)読んだほうが絶対に良い感じ。
映画自体、悪くはないんだけど。

どんなに辛くても前向きに生き抜いた彼女の姿勢。
映画は「どんなに辛くても」の部分がちょっと描ききれてない感じ。なんか薄っぺらく感じてしまう。時間的制約とかあるので仕方ないかもだけど、大事なとこなのでもうちょっと演出面で頑張って欲しかったかな。役者さんの演技は悪くないんだけどね。

10年近く辛い状態なんで実際そんなに表に出てない生活だったのかもしれないけれど、映画なんだからねぇ。。そこは脚色してでも伝えるべきところなんじゃないかと個人的に思います。

星2.4つ。
DVD ハピネット・ピクチャーズ 2006/02/24 ¥3,990
平凡なOLのユウコ(星野真里)はカフェの軽薄な店員ユタカ(西島秀俊)に抱かれるが、彼にはみどりという彼女がいるという。ユタカに嫌われまいと、何も言わずに彼と付き合い続けるユウコ。無理やりカラオケスナックのホステスにされたり、まだ10代のグラマラスな店員・真希(岩佐真悠子)にユタカをめぐってライバル宣言されたり、ぎくし…



星野真理のヌードで話題を呼んだが正直そこはどうでもいいかなぁ。。。(^^;
本編観た限りでは「脱がなければならなかったのか?」って気もするけどね。
そういえばこれにもいわまゆ出てるね。深夜にやってたドラマの時と比べてかなり演技できるようになったね、彼女。

んー。。どうもこういう話っつーか、設定は個人的に好きじゃないなぁ。「馬鹿な男に尽くす馬鹿な女」。。。個人的には正統派純愛モノのほうが好き。。汗

星2.28つ。
DVD ジェネオン エンタテインメント 2005/12/22 ¥3,990母親が事故死する二日前にタイムスリップした少女は、“歴史に手を触れてはいけない”という忠告をよそに母親を救う決心をする。はたして、少女は母親を救い、もう一度元の世界に戻れるのか?岩佐真悠子主演で贈る愛と感動のファンタジー作品。




ふむ。。。ファンタジー。。。?
ホラーかと思った。。汗

続編出るのかな。。?
まあ、色々言いたいこともあるけれどつまらなくはなかった。
面白かったとはけして言えないが。

星2.3つ。
DVD 東宝 2006/03/24 ¥6,300
あだち充の、あまりに有名なコミックを実写化。実際に双子で、野球経験もある斉藤兄弟が、達也と和也を、2人の幼なじみの南役を長澤まさみが演じる。明星学園の野球部は、1年生エース、和也の活躍で、地方大会を勝ち進む。しかし、あと1勝で甲子園という決勝の朝、和也は交通事故で亡くなり、彼の意志を継ごうとする達也が野球部に入部。…


微妙。。。
まあ、2時間の映画になるってことは省略される場面が絶対出てくるわけで。。それに関しては仕方がないと思うけれども。。。
だがしかし。。。。

浅倉南、新体操しないのはどうかと思う。。。
変なダンスだけで片付けられた気がしてならん。。。

個人的に長澤まさみは嫌いじゃないけれど、南ではないなあやっぱり。
じゃあ誰が?といわれても困るけど、、、うーん。。。たぶん、誰が演じても違うって思っちゃうんだろなぁ。。
原作のイメージが濃すぎるとどうしてもこういう評価になっちゃいますね。原作知らない人が観たらどう感じるのかなぁ

あ、あとちょっとした野球好きならわかると思うけど、甲子園も神宮も偽物。。もうちょっとどうにかならなかったのかねぇ。。

星2.4つ。
ISBN:4253231330 コミック 由利 聡 秋田書店 2006/05/18 ¥560

伊達総司、なんかやたら目立ってる気がするんですけど。。。
あと、なんか技?の名前がしょぼい。。
マンダラドライブって、、どーなん、これ。
DVD 角川エンタテインメント 2006/03/17 ¥3,990
目覚めたら出口の無い館に閉じ込められていた8人の男女。ジグソウの囚人たちが新しいゲームに臨んでいた。ゲーム開始と共に遅効性の毒ガスが館内をめぐっていく。2時間以内にゲームに勝ち抜き、解毒剤入り注射器を手に入れないと死んでしまう。8人の男女は注射器を手に入れられるのか?
一方、刑事エリックはジグソウを捕まえる。しかしジグソウは動揺することなく、エリックと2人で話をすることを要求する。なんと、エリックの息子はジグソウに監禁されていた。驚愕するエリックは、ジグソウに詰め寄る。果たしてエリックは息子が監禁されている館のありかを吐かせることが出きるのか?ジグソウの狙っているものは果たして何なのだろうか?



面白かった映画の続編。
大抵期待できない作品となるのが世の常だが、、、、

うーん、、、これは微妙。
1を越えたかと言われたら答えはNO。
でもまあ、それなりに前作のテイストでつまらなくはなかった。
こういうのって評価とても困ります。
さらに続編でそうな作りはちょっとマイナス評価かなぁ。。。
どんどんつまらなくなっていきそうでね。。

星2.74つ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >