ULTRA BLUE

2006年6月13日 音楽
宇多田ヒカル CD 東芝EMI 2006/06/14 ¥3,059
This Is Love
Keep Tryin’
BLUE
日曜の朝
Making Love
誰かの願いが叶うころ
COLORS
One Night Magic feat.Yamada Masashi
海路
WINGS
Be My Last
Eclipse(Interlude)
Passion


まだ半分くらいしか聴いてませんが。。。
良くも悪くも最近の宇多田って感じのアルバムですな、はい。
倖田來未 SOULHEAD Mr.Blistah CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006/03/08 ¥5,040
Introduction to the second session
D.D.D. feat.SOULHEAD
you
Candy feat.Mr.Blistah
Shake It Up
feel
WIND
Love goes like・・・
No Regret
Birthday Eve
Lies
今すぐ欲しい
KAMEN feat.石井竜也
Someday
you
.Candy feat.Mr.Blistah
今すぐ欲しい
Birthday Eve
feel
D.D.D. feat.SOULHEAD
KAMEN feat.石井竜也
WIND
Lies
No Regret
Shake It Up
Someday …and「Wish your happiness & love」
Opening movie at OSAKA
Butterfly
キュ一ティ一ハニ一
Chase
Gentle Words
Heat feat.MEGARYU
Hot Stuff feat.KM-MARKIT
CRAZY 4 U
hands
NO TRICKS
Rain (Unplugged Version)
TAKE BACK
m・a・z・e
Selfish
Promise
Star
Trust Your Love
COME WITH ME
real Emotion
the meaning of peace
flower
walk


12週連続シングルを集めたベストって言っても良いでしょう。
こういうavexの戦略?はとても好きにはなれませんが限定版のライブDVDのために買ってしまいました。すっかり戦略にやられてるわけですが。。。汗

ライブDVD,良いですよ。僕はこのベストアルバム、ライブDVDにアルバムが付属したものだと割り切って買いました。そう考えると5040円って価格も高くはないし。

てかまだライブDVDしか観てないんだけど。
DVD コロムビアミュージックエンタテインメント 2005/01/26 ¥9,975中部地区限定放送ながら、各地で話題!鶴瓶の芸の粋を集めた、テレビの新しいカタチ、「スジナシ」。人気と実力を備えた多才で多彩なゲスト陣を相手に挑むガチンコ勝負を「女優編」 「男優編」 「座長編」 の3枚に収めた、ハコイリ3枚組。至宝の箱です!
《Disc: 1》 女優編
牧瀬里穂
舞台は「珈琲店」。ふらりと入店した牧瀬は、マスターの鶴瓶にとんでもない事を依頼。手汗握る緊迫の駆け引き。物語は予想外の仰天サスペンスへと…
杉田かおる
設定は「町工場の事務室」。今日で退職すると鶴瓶から突然聞かされた杉田は、意を決して愛の告白「お嫁さんでなくても…」まさかの申し出に大あせりの鶴瓶。
奥菜 恵
「逢いたかったから…」大粒の涙をこぼしながら切々と気持ちを打ち明ける奥菜。迫真の告白に戸惑う鶴瓶。実は奥菜は…。「教会」での即興ドラマは感動秘話となり…
【映像特典】
「セットができるまで」

《Disc: 2》 男優編
奥田瑛二
夜の神社。「境内」に2人の男。賽銭箱の前で泣き崩れる奥田。訳ありげな奥田に恐々話しかける鶴瓶。事情を聞くうちに意気投合した2人は、夜の境内でまさかの…
大杉 漣
知人が贈り物を持ってやってきた…。「書斎」に入ってきた大杉は、いきなり鶴瓶に怒りをぶつけ押し問答、そして遂に大ゲンカ勃発!迫力&緊迫のアドリブドラマ。
古田新太
ドラマの設定は『古ぼけた事務所』。本番前に古田がポツリと発した「困りたいなァ」の一言が大混乱への引き金で…。スタジオ騒然!セットの外でまで迫真演技。
【映像特典】
「スジナシ特別イベント」

《Disc: 3》 座長編
佐藤B作
ハバロフスク行きが出る「船の待合室」。ふたりは誰?何のためにココに?全く白紙のまま即興スタート!なぜか突然鶴瓶の頭を叩いた佐藤。激しいつかみ合いに発展し…。
中島らも
山のように買い物をした中島が「デパートの休憩所」に座わっている。横に来た鶴瓶に屁理屈をこね、しつこく絡み掛かる。鶴瓶が無視しようとしても中島は許さず…
渡辺えり子
即興ドラマのセット「大理石のロビー」を見た渡辺は、突然「衣装を替えたい」と近くのデパートへ別の衣装を買いに行ってしまう。スタジオに取り残された鶴瓶とスタッフは…
【映像特典】
「DVD-PR版」


半額DAYだったので借りちゃった。
この前のとは別にスジナシはこれまで1,2、と3枚組(男優・女優・座長篇)が出てます。
どの俳優さんも個性があって面白いですわ。
勝村とかすげえ笑わせてもらいました。

若い女優だと鶴瓶が緊張し、いつも以上にぐだぐだになるのも面白い。
流石だなと思わせる俳優、意外性を見せる俳優、いいですねぇ

公式サイト観ましたがまだまだ面白そうなゲストばっかりです。
あ〜こっちでも放送しないかなぁ。。。

LOVE COOK

2005年12月16日 音楽
大塚愛 愛 Ikoman CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005/12/14 ¥3,059
5:09a.m.
羽ありたまご
ビー玉
SMILY
U-ボート
ネコに風船
Cherish
ラーメン3分クッキング
東京ミッドナイト
プラネタリウム
Birthday Song
LOVE MUSiC
<本人からのアルバム・コメント>

今回のアルバム『LOVE COOK』は“愛”に最も近い優しく、弱く、儚くもあるけど強いアルバムです。1日の時間の流れを感じながらも、1枚聴き終わった時には、心にあったかさの残る出来です。たくさんの人に味わっていただける作品だと思います。

よろしくお願いします。

大塚 愛



なんかamazonで見る限り軒並み評価が高いようですが。。。

聴いてみて感じたことは、良くも悪くも大塚愛らしい
アルバムってことですね。
大塚愛ファンならば満足できる内容ではないでしょうか。

個人的感想はちょっと微妙ですけどね。
なんかこうチャレンジしてるところがないというか。。
無難にまとめた感がします。
なんだろう。。曲の構成が前作、前々作ととても似てる気が
するんですよね。POPな曲とバラードとコミックソング?が
全面に出てその間をミディアムテンポなナンバーで埋めるって
感じ。
次のアルバムではもっと成長した感じの大塚愛を見せて欲しいかなと。
シブがき隊 CD Sony Music Direct 2002/06/19 ¥2,980

NAI・NAI 16
100%…SOかもね!
ZIG ZAG セブンティーン
YMF COME TOGETHER
Gジャン ブルース
処女的衝撃!
Zokkon 命
ヴァージン・ショック II
ヘッドフォン・ララバイ
Hey! Bep-pin
挑発∞
クライマックスY.M.F.
サムライ・ニッポン
喝 !
キャッツ & ドッグ
アッパレ ! フジヤマ
べらんめぇ伊達男
100万粒の涙
男意ッ気
ラストコールは押忍 !
DJ in My Life

月光淑女 !
KILL
トラ !トラ !トラ !
スシ食いねェ !
Oh! SUSHI(スシ食いねェ !英語ヴァージョン)
飛んで火に入る夏の令嬢
千夜一夜キッス倶楽部
恋人達のBlvd.
あの頃の俺達
ドリーム・ラッシュ
雨の日の君が好き
反逆のアジテイション
演歌なんて歌えない
PSST PSST
恋するような友情を
君を忘れない
トラ !トラ !トラ !
トラ !トラ !トラ !



すごいこれ。
2枚組ですが2980円。
1枚目は恐ろしいほど凄いです。
スシ食いねェ !くらいしかわかんないって人は
シブがきのことを1%くらいしか理解できてないっすよ。

1枚目、聴いてみればその理由わかります。

処女的衝撃!
Zokkon 命
挑発∞

↑個人的に愛してますw
挑発∞(むげんだい)の台詞なんてもう
しびれますよ。あらゆる意味で謎笑
DVD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005/09/21 ¥3,150

デビュー当時から彼女はチェックしてました。
まあ、当時は安室のパクリぽい感もありましたが。。。
どうやら倖田來未ワールドを構築できたようで何よりです。

で、その倖田來未の初のワンマンライブ。
彼女らしさが全面に出てて良かったと思います。
歌詞を端折る部分がちょっと多いのが気になりますけど。
せっかくの良い歌声なんでこっちとしては聴きたいなー
って感じしました。まあ、ダンス激しいので致し方ない部分も
あるのでしょうが。

個人的には今の彼女が唄うデビュー曲、良かったです。
低価格も嬉しいところですね。

イムジン河

2005年10月11日 音楽
ザ・フォーク・クルセダーズ 朴世永 松山猛 ありたあきら サトウハチロー 青木望 CD アゲント・コンシピオ 2002/03/21 ¥1,000
イムジン河
悲しくてやりきれない
イムジン河(カラオケ)
悲しくてやりきれない(カラオケ)

1968年、ザ・フォーク・クルセダーズの第2弾シングルとして予定されながら、直前で発売中止になった曲が、30年以上の歳月を経て、オリジナル音源のままリリースされたもの。朝鮮南北分断を歌った朝鮮民主主義人民共和国の歌で、レコード会社が政治的配慮を考え自粛的に発売を見合わせたようだ。「誰が祖国を二つに分けてしまったの」とい…



この前レビューした映画「パッチギ!」の中で全編で使われている
楽曲がこのイムジン河。

とても良い曲です。
カップリングがこのイムジン河が発売中止になったためその
気持ちを込めて作ったとされる「悲しくてやりきれない」。
ってのも中々心憎い演出ですね。

発売中止になった時代背景を考えながら現代の日本でこの曲を
聴くのもまたなんとも言いがたい気持ちになりますなぁ。。。

realize

2005年8月18日 音楽
melody. MIZUE 河野圭 FREDO CD トイズファクトリー 2005/08/17 ¥1,155
TBS系金曜ドラマ「ドラゴン桜」(出演:阿部寛、長谷川京子、山下智久(NEWS)、長澤まさみ他)の主題歌としてON AIR中。

はい。melody.の新譜です。
前作の「NEXT TO YOU」同様、POPな曲調。
個人的には前作のほうが好きですが今回も心地よい歌声ですね。

まだ歌ってるとこ観てませんがこれもダンサーと踊りながら
歌うんでしょうねぇ。。。

ここ何年か邦楽の世界で思うことは

その曲でそんなに踊るか?
そんなに踊る必要あるのか?

って曲、歌手が存在するということ。
melody.も実はその一人。
アーティストとしてダンスが1つのウリなのは
理解できますが、その曲にはどうなの。。?って
思うときあります。
この曲でそんなに踊らなくても。。。。もっと歌に
集中して。。。って。
あくまで「歌手」なのだから歌に比重を置いて欲しいです。
特に彼女のように心地よいヴォイスを持ってる人にはね。
矢井田瞳 CD 東芝EMI 2005/08/15 ¥3,000
Chapter02
マワルソラ
七色ピエロ
マーブル色の日
月をみていた
Not A Period
Believe Or Doubt
Pajama Holiday
モノクロレター
彼女の理由
ビルを見下ろす屋上で〜Whitfield Version〜
雨と嘘
ゆらゆら


ヤイコ2年ぶりのオリジナルアルバム。
最近のヤイコらしい心地よいテイストのナンバーでいっぱいです。
個人的にはもっと弾けた曲とか入ってて欲しかったけど。。
そんなわけで、夏の真っ盛りに発売された割には
初夏とか秋のほうが似合いそうなアルバム。

Blurry Eyes

2005年8月1日 音楽
L’Arc~en~Ciel hyde CD KRE 1994/10/21 ¥1,020ブルーリー・アイズ
ウィンド・オブ・ゴールド(メニー・カインド・オブ・パーカッション・ミックス)
ブルーリー・アイズ(ヴォイスレス・ヴァージョン)

昨日、カラオケ屋で友達の部下が歌ってました。
別に曲自体はどうとも思わなかったんですが汗

Blurryって単語、、、↑でもブルーリーってカタカナ表記されてます。カラオケの歌詞でもブルーリーってルビ打ってました。

blue(青)の形容詞??
そんな言葉ないだろー。。。ってかそれなら
ただ単にblue eyesって書けば済むことだろうし。。。
と思ってずっと考えてました。
で、どーにも気になったので調べた結果。。。

blurryって。。blur(ブラー)の形容詞なわけで。。。
ってことはブルーリーじゃなくてブラーリーじゃねえのかよ。。
みたいな。
問題はhydeがどう発音して歌ってるか。。。ってことなんだけど。。
カラオケの歌詞がブルーリーってなってるってことはきっと
本家もブルーリーって歌ってるのかなぁ。。なんて思ったり。
SINGER SONGER Cocco CD ビクターエンタテインメント 2005/05/25 ¥1,100初花凛々
LOVE IN THE AIR


Coccoとくるりのメンバー(岸田繁、佐藤征史)、くるりサポートメンバー(堀江博久、臺太郎)の5人によるスペシャルバンド、「SINGER SONGER」のデビューシングル。



Coccoがこんな爽やかソングで復帰するとは思いませんでしたw
なんかいいですね。「デビューシングル」ってわけですが
アルバムの1曲目な感じの重くも無くこれからの曲が楽しみに
なるような感じの曲調。

今後に期待。
坂本真綾 岩里祐穂 菅野よう子 CD ビクターエンタテインメント 2002/02/21 ¥1,050ヘミソフィア 音楽ヘミソフィア (without maaya)
アニメ『ラーゼフォン』のオープニング・テーマを収録した坂本真綾のマキシ・シングル。プロデュースはもちろん、菅野よう子が担当。 早いシーケンスフレーズとフィルターのかかったリズムによる小刻みなビート感と、対照的な高尚で美しい生ストリングスの絡みで独特の世界観を提示する<1>が何と言っても出色の出来。坂本真綾の透…





なんでしょう、これは。
アニメの主題歌なんですが。。
なんかかっこいいっす。
アニメの雰囲気にも合ってるけれど、アニメなしでも
まったくイケますね。
中谷美紀のクロニック・ラブをもっとシリアスで
神秘的にした感じ?のよな曲です。

マイアヒ〜とは対照的な曲ですわww
むぅ・・・
頭の中にこびりついて離れん。。。汗

空耳FLASHもググってみれば色々と拝見できる
この曲。

まいあひ〜まいやふ〜まいやふぉ〜まいやはっは〜

のまのま いぇい!

って意味不明な部分もいいんだけど、個人的には

さらにに〜くって部分がかなり好きw

secret (DVD付)

2005年2月10日 音楽
倖田來未 KM-MARKIT CD エイベックス・ディストリビューション 2005/02/09 ¥3,990


倖田來未4枚目のアルバムです。
何気に1stから全て買ってます。汗

先日のmelody.とはまた全然違う声質ですが
こういうのも好きなんです(^^;
デビュー当時は安室のモノマネかと思いましたが。。。汗
CDのみが3000円程度でPV8曲入りDVD付きが4000円程度。
1000円でDVD付いてくるのでお得です、たぶんw

それにしても露出多いなぁ、、彼女。かなりエロエロなPVも
あったし。。w
おまけに歌詞カードはなんと袋とじ付きです。
買わないと見ること出来ないケースの中に入った歌詞カードに
袋とじをつける意味がまったくわかりませんw

楽曲は文句なく良いです。いつもながら。
惜しむらくはもうちょっとかわいけりゃなぁ。。。なんてw

:CD
Intro~Get down~
キューティーハニー
Hot Stuff feat.KM-MARKIT
Selfish
hands
Hearty…
SHAKE IT
奇跡
Trust you
Chase
LOVE HOLIC
Let’s Party
Believe
Through the sky

:DVD
キューティーハニー
Chase
奇跡
Selfish
SHAKE IT
24
hands ~album edition~
Trust you

BEST OF SOUL

2005年2月6日 音楽
BoA CD エイベックス 2005/02/02 ¥3,900LISTEN TO MY HEART

BoAのベストですね。
特に好きとかでもなく嫌いとかでもないです。BoAに関しては。
さすがにHIT曲揃いですね。
ボーナストラックのLALALA〜もBoAらしいアレンジになってますわ。
ファンなら必須アイテムってとこでしょうかねぇ


LISTEN TO MY HEART
ID;Peace B
Amazing Kiss
気持ちはつたわる
Every Heart-ミンナノキモチ-
VALENTI
奇蹟
NO.1
JEWEL SONG
Shine We Are!
DOUBLE
Rock With You
QUINCY
コノヨノシルシ
メリクリ
BoA w/z SOUL’d OUT /LA・LA・LA LOVE SONG (ボーナストラック)

Next to You

2005年2月5日 音楽
melody. MIZUE Kei”SPUR”Kawano CD トイズファクトリー 2005/01/12 ¥1,155Next to You
Summer Memory
So into You (only one remix) remixed by Takuya Harada
Next to You (instrumental)

Alpen CMソングらしいですね。最近テレビあまり観ないので
まだ観たことありません。

なんとも良い声をしてますね、この娘。
「Sincerely」って1stアルバム聴きましたが良いです。
何より心地いい。
透明感っていうんですかね、、パンチはないですが
すぅ〜っと耳に入ってくる感じ。
ハワイ育ちらしく、ネイティブな英語の発音も良いです。

なんかベタ褒めしてるような。。。。w
来週のHEY*3に出るみたいなので観たいと思います。
松平健 吉峰暁子 宮川彬良 小西康陽 及川眠子 桑田衛 杉紀彦 京建輔 CD ジェネオン エンタテインメント 2004/07/07 ¥1,980

もはや何も語るまい。。。

目指せ白。

=============================================
マツケンサンバII (ショートバージョン)
マツケンサンバII (READYMADE SHOGUN MIX 2004 ~小西康陽リミックス)
マツケンでGO!
マツケンマンボ
マツケンサンバI
マツケンサンバII (フルバージョン)
マツケンサンバII (オリジナル・カラオケ)
マツケンでGO! (オリジナル・カラオケ)
マツケンマンボ (オリジナル・カラオケ)
マツケンサンバI (オリジナル・カラオケ
聴いたことないんですけどね、このアルバム(^^;;

なんとも収録されてる曲が気になるではありませんか!(俺だけ?汗)

メジャーどころは一応抑えてありますし。まあ、あれが入ってねえじゃん!って思う方もおられるでしょうが。。。いるのだろうか。。?w

♪じ〜んせ〜いら〜くあ〜りゃ♪水戸黄門
♪お〜と〜こだった〜ら〜♪銭形平次
♪な〜に〜を〜きょうはもとめて♪江戸を斬る等。。。

杉さまの2曲もいいですね〜
♪ひとをあいして〜ひとはこころひらき〜♪
♪かわいたまちの〜か〜たすみで〜♪

江戸に黒豹はいないと思いますが。。。ww
そしてそして「ててご橋」!!
子連れ狼ですよ〜単行本コミック全巻持ってます(^^;

インストの曲もいいっすねぇ
暴れん坊将軍に大岡越前。
さらに大江戸捜査網!!!
この曲が入ってるだけでこのアルバムは買い!って気すらします!

って、、持ってないんですけどね。。w

あー時代劇音楽ガンガンにかけて窓全開で街中走りたい!(爆)
渋滞したらやだけど。。。w
なんかラップとかをそんな感じで鳴らして走ってる俺のセンスイケてるだろ〜?的勘違若者よりはすごくかっこいいと思うんだけどなぁ。。。。いや。。五十歩百歩か。。。w

懐かしの音楽っていいなぁ、、とか思ってる人が最終的に辿り着くのはこんなアルバムじゃないかな。。とか思ったり。。w

============================================================
テレビ主題歌 杉良太郎 山上路夫 舟木一夫 関沢新一 安藤実親 西郷輝彦 いずみたく 上條恒彦 和田夏十 CD Sony Music House 2002/09/19 ¥2,100
ああ人生に涙あり
銭形平次
ねがい
だれかが風の中で
遠山の金さん(テレビシーン)
すきま風
ててご橋
風が吹く時も
セ フィニ ~愛の幕ぎれ~
うたかた
GIVE UP
てなもんや三度笠
花のお江戸のすごいやつ
はみだし野郎の唄
江戸の黒豹
風と雲と虹と
暴れん坊将軍 旧オープニング曲
三匹が斬る!(1-M-01A)
大江戸捜査網・テーマ(インスト)
大岡越前 オープニングタイトル
服部半蔵 影の軍団 オープニングテーマ
文五捕物絵図のテーマ
荒野の果てに
夜空の慕情
風の旅人
冬の花
旅愁
コラムニストにして"自称・女流時代劇研究家"のペリー荻野が監修・選曲を手がけた、世にもめずらしいTV時代劇のコンピ盤。「水戸黄門」「遠山の金さん」といったメジャーどころはもちろん、「花のお江戸のすごい奴」(1969年、フジテレビ系)、「いただき勘兵衛旅を行く」(1973年、テレビ朝日系)の主題歌など、「何だ、それ?」とつっこ…

瞳をとじて

2004年5月5日 音楽
平井堅 亀田誠治 Don Henley Glenn Frey 鈴木大 CD DefSTAR RECORDS 2004/04/28 ¥1,020

「世界で〜」関連ばかりで申し訳ないす(^^;
映画版の主題歌ですね。
曲だけ聴いても「あ〜「世界で。。」の曲だな〜」って
感じします。
映画のために書き下ろされたのね〜ってのがわかります。一発で。

平井堅だな〜って感じもしますが。。w

主題歌としてはいい曲だと思います。

なんだかんだ言って「世界で。。」好きだったり(^^;

ブレイン

2004年4月21日 音楽
上原ひろみ CD ユニバーサルミュージック 2004/04/21 ¥2,548

ジャズピアニスト、上原ひろみの2ndアルバムです。
1作目のレビューは以前書きましたが1stってこともあって
上原ひろみの紹介アルバムのような感じでした。

で、この2作目、すごく評価が難しいです。
まさかこうくるとは思ってなかったもので。。(^^;
良い意味で期待を裏切ってくれたかなと、思います。
一言で言えば意欲作って感じでしょうか。
1stを王道としたらこの2ndはかなり挑戦的な内容の
ように思います。

不協和音すれすれだったり、、でもそれがまたかっこよかったり。

とりあえず小さくまとまってないね、この人は。って印象です。
ジャズのビギナーは前作のほうが聞きやすいと思います。

______________________________
Kung Fu World Champion
If
Wind Song
Brain
Desert on the Moon
Green Tea Farm
Keytalk
Legend of the Purple Valley
2003年に『アナザー・マインド』で華々しいデビューを飾った上原ひろみ。なんとデビュー作は第18回日本ゴールドディスク大賞まで受賞した(「ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」)。そしてこのセカンド作だが、03年12月、テネシー州はナッシュヴィルにある有名なスタジオ、サウンド・キッチンでの録音だ。デビュー作発表後のライヴでは、…

1 2