DVD ポニーキャニオン 2005/12/17 ¥12,075

いや、これは以前にレビュしたんだけど、今日のレビュは
「逃亡者 木島丈一郎」。

で、なぜ真下なのかってことだけど、「逃亡者 木島丈一郎」って、この「交渉人 真下〜」プレミアム・エディションの特典ディスク4に収録されてたりするわけで。。。

さすがに「逃亡者 木島丈一郎」を観るためだけにこれを買う気はおきなかったんで、以前のオンエア見逃した時はもう2度と観れないかと思っておりましたが、今日、再放送で観ることが出来ました。

で、感想。

普通に面白かった。「容疑者 室井〜」よりも面白いんじゃないかと。この「交渉人 真下〜」への繋げ方も流石という感じでしっかりしてたし。単体でDVD出したら売れるんじゃないのかなーって感じしましたけどね。レンタルでも稼働率稼げそうな気しますが。。
DVD 松竹 2006/05/27 ¥3,990
新介(江口洋介)は、ヤクザ(鳥肌実)の下請けでインターネットの盗撮サイトを運営している。弟分の貴志(安藤政信)と、恋人・不由子(小島聖)と過ごす何気ない日常。だが、新介は、生まれつき"共感覚"という誰にも理解し共有できない特異な性質を持っていた。
ある富豪が殺された。警部・柴田亜紀(石田ゆり子)は、現場で謎のマークを発見する。この被害者の養女、麻里(宮崎あおい)は両親の死後、3組の家族にひきとられ、いずれの受け入れの家族も不可解な死を遂げていた。一方新介は、盗撮サイトでカメラを設置した女性が失踪、部屋で大量の血糊でかかれた謎のマークを発見する。それは、麻里の家に残されたものと同一だった。その後、新介の周囲で投身自殺など次々と奇怪な事件が起きはじめる。新介と貴志は、その謎を追ううちにと呼ばれる伝説の男ピカソ(松田龍平)の存在を知る。そんな中、新介は麻里と運命的な出会いを果たす。偶然なのか、仕組まれた罠なのか―この出会いがさらなる悲劇の始まりだった・・・



うーん。。。なんだこれは。
共感覚?って、テーマ、いらないですね。他の人が言ってるように。
いらないっつーか、あまり物語に絡んでないっつーか、普通のサスペンスっつー感じ?
もうちょっと共感覚ってやつを効果的に使えればもっと違ったものになったんじゃないかと。

星2.3つ。
DVD ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006/07/28 ¥6,980
北海道・常呂町の高校生の和子は、カ−リング男子の日本代表になった先輩に憧れ、ひょんなことから、女子カ−リングチ−ム“シムソンズ”を結成することに。仲間割れをしたり、挫折しそうななりつつも、和子のポジティブな気持ちとコーチの熱心な指導で、シムソンズは北海道大会に挑むことになる。 ソルトレーク五輪で話題になった、…




なんかamazonではやたらと高評価ですが。。。

とりあえず、若手女優がいっぱい出てるのでそれ目当てに観たら意外と面白かった的なことはあるかも。。ww

実話が元でどれくらい装飾してるのかわかりませんが、けっこうコテコテな青春映画です。

正直な感想としては思ってたより面白かった。ってとこかな。
人に面白いから観てみ。と勧めるようなもんじゃないけど。

ま、初々しさに免じて星2.7つ。
ジュディマリの曲はいいですね。この映画に合ってる感じ。
DVD ポニーキャニオン 2003/09/18 ¥105,000
鳥山明のメガヒット作品「ドラゴンボール」を原作に制作されたTVアニメシリーズ第2作。物語はピッコロ大魔王との激戦となった天下一武道会の5年後より始まる。地球に攻め込んできた宇宙人・サイヤ人と、悟空の出生の秘密。ドラゴンボールの起源を求めて旅立ったピッコロの故郷・ナメック星でのフリーザとの死闘。再び地球を舞台に繰り広げ…



いや、面白いんですけどね、、、DVDで観るとちょっと辛いかなぁなんて。。。

1話の1/4くらいが前回のおさらいみたいな感じっしょ、最初の何分間か。
やたら間が長く感じるし。。。

こうやって続けて見るとね。。毎週苦労して30分もたせてたのがよくわかる。
DVD バンダイビジュアル 2006/08/25 ¥6,300 …85年から1年間オンエアされた『機動戦士ガンダム』の続編を、テレビとは異なる結末を見せることを前提に再構築した映画版3部作の完結篇。エウーゴとティターンズの地球をめぐる内戦に旧ジオン軍アクシズが新たに加わり、三つ巴の戦いが繰り広げられていく中、主人公の少年カミーユは過酷な戦闘で心傷つきながらも確実に成長していく。TV版…




んー、いいんですよ?テレビ版と違う展開でも。
カミーユが壊れなくてもいいんです。

でもねでもね。。。

アクシズ艦隊帰っちゃだめでしょ。。。
ジュピトリス沈んじゃダメでしょ。。。

ダブルゼータは完全無視ですか?監督。

あの後すぐにハマーンが攻めてきてカミーユが乗れないからZを盗んだジュドー達が活躍するんでしょ?

最後はジュピトリスでジュドーが木星に行くんでしょ?

その設定はどーなんのさ。。。><
DVD バンダイビジュアル 2004/01/23 ¥81,900
TV放映より10年、富野由悠季総監督による「機動戦士ガンダム」シリーズ第4弾を待望のDVD-BOX化。宇宙世紀0153年、地球侵攻を始めた新興国家ザンスカール帝国とレジスタンス組織リガ・ミリティアの戦争に巻き込まれた少年・ウッソを波乱の運命が待ち受ける。




DVDがレンタルされるようになったのでついでにレビュ。

宇宙世紀モノとしては現段階で最終作のこの「Vガンダム」。
ジオンなんてまるで出てこない作品。
ファースト世代は「F91」とこの「Vガンダム」は宇宙世紀モノでもちょっと取っ付きにくいかもしれません。
主人公ウッソ=エヴィンは13歳。

少年ウッソが大人の女性に振り回される話。w

個人的には好きです。ガンダムが絶対的なMSじゃなくて量産機なとことか。ま、それもV2ガンダムが出てくるまでですが。

カテジナさん、ガンダムシリーズの中で一番嫌いなキャラかも。。
DVD

前半はスピード感もあってよかったけど中盤ちょっと中だるみ。
そのまま後半に流れ込むのでちょっと辛かった。

例えばうどんを食べるシーン。
何カットもうどんを美味しそうにすするシーンがドドドっと出てきたりするんだけど、それが長い。

2時間15分ですが1時間50分くらいにしたほうがいいんじゃないかと思いました。そのくらいの長さになら普通に削れそうな気がした。

いくら美味しそうでもあれだけ見せられるともういいよって感じになりましたよ、個人的には。

あと、「サマータイムマシンブルース」を観てから観たほうが( ̄ー ̄)ニヤリとできます(謎笑
DVD ジェネオン エンタテインメント 2000/11/24 ¥4,935
昭和天皇にパチンコを射るなど、常に過激な手段で戦争責任を追及し続けたアナーキスト奥崎謙三を追い続けていくドキュメンタリー映画の問題作。彼がニューギニア戦線で起きた兵士たちの食人事件の真相を突き詰めていくときなど、そのすさまじさには時に驚き、時に呆れ、そして背筋が凍りつくほどで、また奥崎氏自身キャメラを向けられてい…



強烈。

何が彼をこうまでさせるのか。

「神様の愛い奴」っていう続編のような作品はもうすごいことになってるらしいし。。。

あー頭痛い。。。
DVD ポニーキャニオン 2006/05/26 ¥3,990
京橋家のルールは、何事も包み隠さないこと。しかし、長女マナが誕生のきっかけがラブホテル「野猿」ということまで赤裸々に語られ、マナはとまどう。長男のコウはそのラブホの建築に興味を持ち、言ってみようと不動産屋の女性に案内を頼むが、彼女は父の愛人だった。マナが学校をさぼって援交をしていたり、父にはふたり愛人がいたり、家…



うん。面白かった。
正直、どうこう説明するだけの語彙は持ち合わせてません(^^;
なのでキーワードだけ。
 
家族・思い込み・生まれる・幸せ・秘密

「人は泣きながら生まれてくる、血まみれでね」
この台詞が重要だとは思いませんでした(^^;

良い映画です。
星3.9つ。 
DVD 東映 2006/05/21 ¥5,460
土田世紀の、ヒリヒリと心が痛くなるコミックを、魅力的なキャストで映画化。窪塚洋介が、それまでのイメージとは異なる役どころで、エディソン・チャンが日本語のセリフに挑戦している。幼なじみだった鉄矢とドン、そしてエミの3人。ところがエミの家が焼失し、その原因を作ったとしてドンは逮捕される。7年後、エミの心臓病を治すために…



これって深作健太監督の作品なんですね。エンドロールで名前が出るまで気がつきませんでした(^^;

個人的には嫌いじゃないですけど。
黒木メイサはミスキャストって気もしますけどね。

久保田の主題歌がいい感じ。
星2.4つ。

変身

2006年7月31日 映画
DVD アミューズソフトエンタテインメント 2006/05/26 ¥5,040
人気作家・東野圭吾原作の小説を映画化。ある事故に遭い、脳移植を受けた青年と、その青年に常に変わらぬ愛を捧げる女性との切ないまでのラブストーリーを描く。事故の後、長い眠りから覚めた純一はある夜、悪夢にうなされ、自分ともう一人の自分が自身の中に存在することに気づくのだが…。出演は玉木宏、蒼井優、佐田真由美ほか。




なんだろう。。。
東野圭吾だけに「まだなんかある。まだなんかある」って思ってたら終わっちゃった。(^^;
原作読んでないんですが、原作もこんな感じなのかなぁ。

なんかブラックジャックに似たような話なかったかなあ?
それに恋愛をくっつけたような。。。

微妙。
星2.2つ。
DVD 角川エンタテインメント 2006/05/12 ¥4,935
クリスマスイヴの夜、東京全域が停電になってしまう。真っ暗な都会で繰り広げられる、一夜の人間ドラマ。主な登場人物は12人。閉店を決めたバーのマスター、その向かいで賑わうキャンドルショップの店員。そして愛人に別れを告げる中年男、エレベーターに閉じこめられた男と女…。無関係のようだった彼らに、思わぬつながりが見えてくる。 …




色々とお洒落な雰囲気を演出しようって感じがするね、この映画。
なんかそこが良いところでもあり悪いところでもあったり。

BLENDY。。。あまりにも露骨ですよw

最後の台詞はいらないかなぁ。。なんか、一気に冷めます。
星2.3つ。

TAKESHIS’

2006年7月25日 映画
DVD バンダイビジュアル 2006/04/07 ¥3,990
北野武の監督12作目は、観る者を混乱せせることを彼自身が楽しんでいるような仕上がり。その複雑な構造を受け入れられるかどうかで、評価が変わるはずである。監督が演じるのは、コンビニでバイトする俳優志望の「北野」と、彼があこがれる人気俳優の「ビートたけし」の2人。幻想と現実、さらにビートたけしの演技部分の区別も判然としな…



ごめんなさい。こういう疲れ方をする映画は好きではありません。

たけしがたけしを演じる映画は「かなしい気分でジョーク」ってのもありましたねぇ。

なんか言いたいこととかやりたいことは理解できるとまでは言いませんがなんとなくわかるのだけど、、、

気軽に楽しめる映画でないことだけは確かだね、こりゃ。
DVD エースデュースエンタテインメント 2006/04/26 ¥4,935

えー。北九州市市政40周年記念作品。だったかな?

一部の議員さんが熱を上げて招致した車椅子バスケットボール世界大会。どれだけの市民がそれを知ってたのかななんて思いますが。。。。

で、この映画なんですが、車椅子バスケットボールの話です。
まさか映画にまでするとは。。。

実はおいら、ちょっと縁がありましてボランティアとして車椅子バスケの大会に参加したことあります。(^^;

で、観たことある選手も出てる。ような気がします。すいません、昔のことなんであんまり記憶が定かじゃないっす汗

ストーリー的には高校生が事故起こして下半身麻痺になって自暴自棄に陥るものの車椅子バスケと出会い。。。っていうある種お決まりな話です。はい。行政が関わってる映画なんてそんなもんですw

で、この映画まだブレイクする前の堀北真希やドラマ「タイヨウのうた」に出てる佐藤めぐみとか出てます。主演はデスノートでL(エル)役の松山ケンイチ。

更にちょい役で加藤剛や柄本明などが出てます。
何気に凄く豪華です。

ま、そんなわけで今になってDVD化されたんでしょう。

特に感想はありません。
が、北九弁はちゃんと指導して欲しかった。。。。
父親役の矢崎滋の北九弁?なんてひどすぎる。。
パッチギの在日じいちゃん(笹野高司?)の喋り方にそっくりだよ。。。><
DVD バンダイビジュアル 2006/02/24 ¥84,000



このコンプリートボックスを観たわけではありませんが。。。
とりあえずDVDの1〜8巻観ました。

とても懐かしい。
小学校6年の頃やってました。これ。
当時から好きだったんだけど今観てもとてもいいですね。

ロボットものですがロボットはあくまで脇役。主役は13人の子供達。
子供だけで戦争を行き抜いていく話なんですがその過程の中で色々とあるわけですよ。

不覚にもちょっとうるっと来てしまいました(^^;

星4.0つ。
DVD ジェネオン エンタテインメント 2006/04/14 ¥4,935
20年―
人を想いつづけたことはありますか。
藤沢周平最高傑作、遂に映画化。

青春、友情、父から子へ継承される人としての生き方、ひとりの人を想いつづける愛の物語。日本人の気高さを、美しい自然の四季とともに詩情豊かに描き、日本中を暖かい感動で包んだ大ヒット作、待望のDVD発売決定!!





原作ファンにとっては色々と端折ってる部分が多く、不満があるようですが、僕はこの映画好きです。

確かに原作にある葛藤とか色々とすっぱりなくなってしまってますが、そこを中途半端に描くよりもすっぱり失くしてあえて恋愛モノにしたこの作品の作り方は正解ではないでしょうか。

藤沢周平の蝉しぐれ、映画化と謳ってるのがいけないんですよ。
原作とは別物。というか、何の知識もない人が見たらこれは立派な恋愛映画として成立する作品です。

なんだろう。。「尊い」って言葉が良く似合う作品。

「春の雪」となんとなく状況が似てるんですが内容はまるで違いますね。断然こちらのほうが良いです。
星3.9つ。
夜しか生きられない彼女と、
サーフィンの好きな、昼を生きる少年。
接点が1つも無い、2人だった。
切なく、美しい愛のストーリー


観て来ました。
凄く評判良かったので楽しみにしてましたが。。。
また期待しすぎてたようです。

いや、良かったですよ、はい。
最後のYUIの歌んとことかぐっときましたし。

ただなぁ、、、思ったほどじゃなかった。
なんだろう。。どうすることもできないけれど、でも相手のために何かしてあげたいって部分が「セカチュウ」とかより弱く感じたからかなぁ。。。
ナビゲートDVDとか観た後で観るとまた違ってくるのかも。。

うーん。。。残念。
星3つ

春の雪

2006年7月5日 読書
DVD 東宝 2006/04/28 ¥5,040
三島由紀夫「豊饒の海」4部作の1巻目を、初の映画化。行定勲監督の下、妻夫木聡、竹内結子という魅力的な共演が実現した。大正初期を舞台に、栄華を誇る侯爵家の若き子息、松枝清顕と、没落の気配を見せ始めた伯爵家の令嬢、綾倉聡子の悲恋を描く。宮家の王子から求婚を受けた聡子が、それでも清顕と関係を持ってしまい、取り返しのつかな…



あらら。。またやっちゃったかな。。行定勲監督。。。
長くて尚且つつまんないよ。。。


三島の原作は知りませんが。。。妻夫木演じる主人公のひねくれ加減にかなり腹立たしい思いをします。
そんな主人公にベタ惚れな竹内結子。。。いったいなにがそんなに良いのやら。。。理解不能。

あと頻繁に出てくる柱ナメ?でスクロールするカット割っていうのかな。。なんか、、うっとおしい。

☆1.16つ。
DVD ハピネット・ピクチャーズ 2006/04/28 ¥3,990
海岸沿いの病院の医師・佐々木のもとに偶然、高校時代の同級生の未知子が入院した。懐かしい思いが蘇る佐々木とはウラハラに、未知子は彼のことを思い出せない。病状は芳しくなく、彼女の恋人の雅夫は入院中の彼女を思いやることもなく、気持ちが沈んでしまいそうな毎日だったが、陽気な佐々木のおかげで入院生活は楽しいものになった。心…



竹中直人の人脈に驚きつつもこういうストーリーでしっかり竹中直人らしさを出してるところに感心しました。

援交娘役?の水田芙美子はスウィングガールズつながりなんでしょうね。
原田知世はやっぱりいいですね〜ヾ(´▽`*)ゝ エヘヘ

星2.97つ。
DVD AMC受託その他メーカー 2006/04/26 ¥4,935 サンタクロースの扮装で銀行を襲撃した木俣と佐川。ふたりは盗んだお金を、ストリートミュージシャンの佐村から盗んだ小銭を使ってコインロッカーに隠すが、ロッカーの鍵は、ふたりを追いかけた沢村の手に渡ってしまう。その彼を木場と星野というふたりの刑事が車ではねた! その後、川に流される沢村を見つけたのは、自殺しようとしてい…




V6のV6によるV6ファンのための映画。

おバカな感じは嫌いじゃないけどねぇ。。。主要キャストが全員V6ってのはどうもなぁ。。。

星2.3つ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >